いまーじーん!
やっと話が盛り上がってきたよね、ピングドラム。
プリクリ様、消滅しちゃったわけではないんだろうけど、しばらく不在なのかしら?
というわけで(?)
いろいろ買ってみたよ
事故にあうとアピールアイテムが追加されるってどっかで読んだけど、たしかにいろいろ追加したくなる気持ちがすごいよくわかるっていうか追加しました。
1000円前後でアピール力あがって防止につながるなら安いもんじゃて。
スポークに反射材を装着
購入車両にも一般的な複数スポークにまたがるような反射板はついてるんだけど、もっとスマートなのが良いの!ってことでHERLITZのスポーククリップを購入。
6本入で、スポークにパチンと止めるだけの簡単装着。
効果はご覧のとおりで目立ち度はかなりのものかと。
スポークとかバルブにつけるライトも検討したんだけど、きっと何者にもなれない私にはこれで十分な気がしないでもない。
光源無いとアピール力ゼロではあるんだけどもね…。
シートステーにテールライト増設
アレをシンプルにしたような、IPFのX-Tail TAIL Light。
ちょっと電池ボックス大きいけど、こっちのほうが取り回しよさげだったので。
ベル装着
道交法的には義務付けられてるものの、意外とみんなつけてないしお咎めもないアイテム、ベルを装着。
見通し悪い道路で鳴らせるようにしといたほうがいいなーと思ったため装着。
写真ないけど、買ったやつ、ベル部分とマウンターが分離できます。
まぁ、不要なときはネジ回して外しちゃったほうが早いきがするんだけどね。
盗難防止用なのかな?
音はチーンとかキーンって感じの高く澄んだ音で綺麗なんだけど、所謂ベルっぽい音ではないです。
ヘルメット新調
今までのと同メーカー同モデルで色違いを購入。
商品名が映画タイトルだよね?ってことで一部に有名なSelevhelmetsのMATRIX
写真右が割れちゃってる今まで使ってたやつ、左が今回購入したやつ。
1ランク上位な新モデルのavatarにしようかとも思ったんだけど、かぶってみてしっくりしない。
なら最上位のXPならどうだ?とも思ったんだけど色がビミョーなので結局同じモデルにしました。
んで、これの後部に3Mの反射テープをペタリ。
ブッシュ&ミューラーのTOPFIREも検討したんだけど、スポーク同様、スイッチオンオフに頼らず常に効果あるし、反射による目立ち度は3Mなら必要十二分なのでとりあえずこっちにしました。
安上がりだし。
スプロケをニコイチ
MONO-Qはスプロケを12-25から12-27に変更してました。
フロントがノーマルなので軽い方が27とかあると気分的に山登りが楽だったりするのです。
というわけスプロケ変更。
今回は全部交換はせず、軽い方3枚のスパイダーを21/23/25から21/24/28へ。
交換前も交換後もCS-6700のUltegraグレードです。
重い方から8枚は変更はなく後の2枚のみが軽くなるため、普段の走りへの影響は重量増加以外ほぼゼロ。
当初は21/23/25と場合によっては付け替えようかなーと思ってたんだけど、これ着けっぱなしでもいいような気がしてきた。
- ■5,250円以上送料無料■CS-6700 ギアユニット 21-24-28T 11-28T用(Y1YX98060)
- 価格:3,775円(税込、送料別)
今後の予定
・ブレーキ
今はFSAのenergyがついてるんだけど、握っていくと途中でグニョンってしなるような感触があるのは元からなのかなんなのか。
BR-6700にするか、いっそのこと他の軽量メーカーにしてみるか、検討中。
・ペダル。
アルテグラグレードのSPDであるPD-A600が現在の候補。
SPD-SLとかのロード用システムが走るためにはいいのは理解してるんだけど、シューズまで変えるとなると予算がねぇっていう。
・ハンドル
FSAのK-Force New Ergoがちょっと気になる。
あとはCinelliのNeo Morphe。
ハンドルはサドルとかホイールみたいにお試しできないからなぁ…。
・ヘッドセット
Carbon-TiのX-CAP carbonに変える予定。
・クイック
軽くてカッコイイのにしたい。
けどいまいちこれってのが見つからない。
今月の漫画
先月はバタバタして忘れてた今月の購入予定はこんな感じ。
意外と少ないな。
ラノベはアニメ化が決定したらしいアクセル・ワールド9巻と、アニメ第3期が始まったシャナの最終巻。
- アクセル・ワールド〈9〉七千年の祈り (電撃文庫)
- 川原 礫 HIMA
- アスキーメディアワークス 2011-10-08
- 売り上げランキング : 8899
by G-Tools , 2012/01/11